2020年6月9日火曜日
2020年6月8日月曜日
2020年6月6日土曜日
2020年6月5日金曜日
2020年6月3日水曜日
2020年6月2日火曜日
2020年5月31日日曜日
2020年5月30日土曜日
2020年5月29日金曜日
時刻:
23:45:00

図書館の魔女 烏の伝言: https://www.amazon.co.jp/dp/4062936534/
以前に単行本を図書館で借りて読んだがこの度文庫の上下巻を買って読み直し。前より面白く感じた。
以前に単行本を図書館で借りて読んだがこの度文庫の上下巻を買って読み直し。前より面白く感じた。
2020年5月28日木曜日
2020年5月27日水曜日
2020年5月26日火曜日
2020年5月25日月曜日
2020年5月23日土曜日
2020年5月19日火曜日
2020年5月18日月曜日
2020年5月11日月曜日
時刻:
22:13:00

そろそろテレビくらいあっても良かろうと思って本と漫画を捨て続けているのだが、見た目の体積(と壁面の専有面積)が一向に減らない。聖域(教科書棚)の洋書もある程度捨てた。日本語の本ですらもうなかなか読まないのだから洋書なら尚更である。聖域に手を入れる余地はあるが二段積みしていない棚なので面積削減効率は悪い。大判漫画は優先的に捨てていたのでこれ以上は減らしにくい。B6判の漫画は捨てるものは捨ててどうしても読みたいのはそのタイミングで kindle か。文庫は専有面積・体積・冊数が一番なのだが捨てても捨てても減らない謎の物体なので困っている(勝手に増えているように思われる)。技術書は捨てるものは捨てたが、流し読みくらいはするかと思ってスタックしている塔が一本。
2020年5月10日日曜日
2020年5月9日土曜日
2020年5月8日金曜日
2020年5月7日木曜日
2020年5月6日水曜日
2020年5月5日火曜日
2020年5月4日月曜日
2020年5月3日日曜日
2020年5月2日土曜日
2020年4月28日火曜日
時刻:
20:04:00

菜切りはこれか: https://www.amazon.co.jp/dp/B001TPDY94/。買ったのは 2014 年の 5 月。GW になると包丁を買いたくなる説。6 年間で 30 回使ったかどうか怪しいな…。錆びやすいので使用時に毎回研いでおり、カミソリのように良く切れるのだが、料理中にちょっと置いておくだけでもすぐに薄っすら錆びてくるという扱いにくさを持て余している。
時刻:
19:47:00

フライパンと一緒についうっかり注文した Zwilling の包丁も届いた。
ボブ・クレーマー メイジ シェフナイフ 200mm
今まで使っていたのは同じく Zwilling のツインフィン マルチパーパスナイフ 180mm。amazon の注文履歴によると買ったのは 2011 年 5 月だそうで、1 万 2 千円で 9 年も使えたのだから安い買い物だったと言えるだろう。まだ使えるし。
ボブ・クレーマー メイジ シェフナイフ 200mm
今まで使っていたのは同じく Zwilling のツインフィン マルチパーパスナイフ 180mm。amazon の注文履歴によると買ったのは 2011 年 5 月だそうで、1 万 2 千円で 9 年も使えたのだから安い買い物だったと言えるだろう。まだ使えるし。
2020年4月27日月曜日
時刻:
23:50:00

何年か使っていた 20 cm のフライパンの柄が崩壊したので新しいものを注文した。フライパンのように当たり外れの大きい鍋にしては高価すぎたか。まあ使ってみないと判らない。壊れるとしたらハンドルの溶接箇所だけだがどれくらい持つかしら。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EQ164F4/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EQ164F4/
登録:
投稿 (Atom)