2014年9月29日月曜日

デーモン小暮閣下はかっこいい:

心肺停止ってなんなんだろうな。死亡の確認は医者しか出来ないってことかしら。どんな状態で発見したにせよ、病院に搬送して法的に死亡を確定させるのかな。

2014年9月26日金曜日

俺も外患誘致して国家転覆したいよう。

2014年9月23日火曜日

天気が良い。深大寺まで散歩。参拝客が多かった。若者も年寄りも賽銭を投げ、手を合わせていた。徳の高い人はしっかりしているなあ、などと思った。

2014年9月21日日曜日

バランタイン12年を買った。2000 円くらい。結構甘い。この価格帯ならシーヴァスリーガルかヘッジスバトラーの方が好みだ。それと、安かろう悪かろうなんだと思い込んでいたホワイトホースを試しに買ってみて、全然悪くないじゃん、馬よ済まぬ、と思った。
夕飯: 魯肉飯、味噌汁(残り物)、白菜としめじのお浸し。

2014年9月20日土曜日

夕飯: ご飯、蓴菜となめこの味噌汁、メバルの煮付け、ほうれん草と白菜の海苔巻き、高菜の醤油漬け、わさび漬け。

2014年9月19日金曜日

もたれかかる木を見つけたらそれをしゃぶり尽くせ、という戦略は進化の過程で合理的だったのかもしれない。しゃぶりつくすために、近くのものを過大評価させるというフィードバック過程。神は自動的に全知全能へと追いやられる。まあ、急に進化の話を持ち出すのは人間原理と同じで、説明したようで説明できていない。そのような歴史や物語を想定できるというだけ。文字列云々である。
どんな役立たずにもそれを活用できる仕事はある、というのは最もなお話。コピー取りやお茶汲み、電話番なんかがそれであろう。だがそれが成立する前提は、母集団が十分大きいこと。塵が積もって一人月になってからのお話。三人のチームに無能を一人押し付けられて、まともに仕事が振れるかというと、まず無理であろう。もう無理っす。マジ勘弁。
スコットランド独立投票と聞いて、スラヴォイ・ジジェクのことを久しぶりに思い出した。戦争の歴史を紐解くと、戦闘は徐々に市民から時空間的に離れた場所で展開されるようになるが、世界には外側がないために限りなく遠くということはありえない。臨界点の向こう側では市民生活の中にゲリラ的に展開される、というお話。もしかしたら林さんかもな。国家の拡張や国家共同体というのは、スケールメリットを活かした戦略だが、何かのパラメータが閾値を超えるとむしろ小国の乱立に向かうのかもしれない、という妄想。
自分の信じる神を至高善だ全知全能だと言う背景とは何かというと、自らが所属する(と信じる)集団が優秀であれば自分も優秀であるという錯覚が普遍的であるという事なのであろう。この宗教、仕事、学問、趣味、政治信条は崇高であり、それに与する自分もまた優れた存在である、という誤謬。換言すると、近くのものは大きく見えるの法則と、自己認識へのフィードバック。

2014年9月16日火曜日

カタリ派発グノーシス主義行き。なんで世界の諸宗教の主流がグノーシス主義にならないのか理解に苦しむ。アゴタ・クリストフの書いた<非-神>とはデミウルゴスそのものだ。

2014年9月15日月曜日

https://www.youtube.com/watch?v=Q6O2jBMhkt0

a little bit とは何だったのか。そして Ajinomoto。
ステンレスのマサラ潰しを買ってきた。1000 円くらい。取り敢えずまだ粗い岩塩(2014-04-21)を叩いて潰した。ちょうどバジルが茂っていたので(茂りっぱなしなので)、バジルソルトにした。

2014年9月14日日曜日

土浦では LP で、調布では当然都市ガスなわけだが、LP の方が火力が強くて優秀だよな。都市ガスももっと熱い火を出せばよいのに。
レストランでバイトをしていた人にありがちなこと: いつかは鋳物コンロと思っている。
諸兄らに申し伝えたいことは簡単である。特別な理由もなく mongo を採用するな。良い面ばかりを見るな。後々地獄を見る事になる。見て、帰ってきた者の言を信じよ。

2014年9月13日土曜日

同じような考えで石油精製技術便覧という本をしばらく所有していたのであるが、これはもう処分してしまった。いつか土地を買った時に石油が湧いてくるかもしれないのに!
臨床応用漢方処方解説:http://www.amazon.co.jp/dp/442241304X

明倫館で 800 円だったので買ってみた。当分読むつもりはない。持っておくと役に立つこともあるだろう。二十年後くらいかな。

2014年9月9日火曜日

ただでさえ動線設計の悪い調布駅がダイヤ乱れのせいで大混雑。B1F-B2F, B2F-B3F のエスカレータ間が下り電車待ちの客で完全に閉塞。人をラッセルしながら進んでいった。

2014年9月7日日曜日

茄子と万願寺唐辛子の揚げ浸しを作り終えた。
夜中にキーマカレーを作った。冷凍庫に直行。
高校生! 俺も、高校生だった!
劔 樹人, 高校生のブルース, 太田出版: http://www.amazon.co.jp/dp/4778322312

打ち震えている。うおぉぉぉぉぉぉぉ!

2014年9月6日土曜日

夕飯: 麦ごはん、あさりの味噌汁、イカと里芋の煮物、かぼちゃ(鹿ヶ谷南瓜)の煮物、カニの黄金焼き。

2014年9月4日木曜日

一瞬だけ思考に浮かんで消えたものを、あとから再度引き上げようとするときの、あの不思議な感覚に名前をつけた人はいるのであろうか。

2014年9月3日水曜日

Daft Punk, Technologic: https://www.youtube.com/watch?v=YtdWHFwmd2o

なにこれ。ちょうかっこいい。
Pentatonix の Daft Punk がずっと頭の中で流れていた。本家も聴くべきか。

2014年9月2日火曜日

amazon.com なら region 2 の DVD を売っているとな…?
The Key: http://www.amazon.co.jp/dp/B00004Y7EY/

発売日が 2000 年なのに VHS かよ! 観られねえよ!
アフガニスタンの仏像は破壊されたのではない 恥辱のあまり崩れ落ちたのだ: http://www.amazon.co.jp/dp/4773801123

魅力的な題名。ぜひ読みたい。
http://www.amazon.co.jp/dp/4434137107

やりたくない、やりたくないと思って web に逃避しているくらいなら組紐のお話でも読んでたほうがマシだよな(測度の勉強はどこに行った)。

2014年9月1日月曜日

買ったった: http://www.amazon.co.jp/dp/B00L5MFENK
それにしても、仕事が長引くとぐったりとして何もやる気が起きない。だらだら。ぐでぐで。「まとまった時間」なんてものはもうこの先なくて、切れ切れの時間の中でやりくりするしか無いのだろう。それを効率的に行うにはタスク管理と(略)。決めてしまうと、そうしなければいけない強制力のようで(略)。小学生の頃、文房具を買うとそのいくらかが募金になるというシステムがあって、毎朝まだ買ってない生徒が立たされて(略)。
鷹の爪。

まだ青い。

バジルの花。

自動投稿を設定しておいた deadline reminder であるが、これが何を意味するのかを忘れたので意味がない。
deadline