2015年6月15日月曜日
2015年6月13日土曜日
2015年6月10日水曜日
時刻:
21:57:00

2015年6月8日月曜日
2015年6月7日日曜日
2015年6月6日土曜日
2015年6月1日月曜日
2015年5月31日日曜日
2015年5月17日日曜日
2015年5月10日日曜日
2015年4月27日月曜日
時刻:
0:58:00

5月後半の漫画ラッシュは目が離せないな!
- 道満晴明、ヴォイニッチホテル(3) http://www.amazon.co.jp/dp/4253255736/
- 沙村 広明、波よ聞いてくれ(1) http://www.amazon.co.jp/dp/4063880583/
- 市川春子、宝石の国(4) http://www.amazon.co.jp/dp/4063880443/
- 位置原光Z、お尻触りたがる人なんなの http://www.amazon.co.jp/dp/4592710851/
- 石黒正数、それでも町は廻っている 14巻 http://www.amazon.co.jp/dp/4785955619/
時刻:
0:37:00

ここ十年くらい、聴く度に思うのは、「生せと死」の「せ」って何なんだよ!ってことである。http://www.lyricsmode.com/lyrics/g/good_charlotte/once_upon_a_time_the_battle_of_life_and_death.html
2015年4月26日日曜日
2015年4月19日日曜日
時刻:
23:50:00

結婚式。南武線に乗って武蔵小杉で乗り換えて横浜。二回目。結婚式と披露宴は以前行ったのと似たような物だが二次会はだいぶ違った。まあ参加する人間の違いというものであろう。疲れが溜まっているところに昼から飲んで、だいぶ酔いが回った。子供の玩具を買って帰宅。http://www.amazon.co.jp/dp/B00B1YF24I/ これと似たようなもの。マジックテープで各部品がくっついている。記憶もないほど小さい頃に、こういうので遊んでいたような気がする。
2015年4月11日土曜日
2015年4月4日土曜日
2015年3月22日日曜日
2015年3月15日日曜日
時刻:
0:07:00

4月の終わりには平方イコルスンと panpanya の新刊が出るど!
http://www.amazon.co.jp/dp/4592710835/
http://www.amazon.co.jp/dp/4592710843/
http://www.amazon.co.jp/dp/4592710835/
http://www.amazon.co.jp/dp/4592710843/
2015年3月9日月曜日
2015年3月8日日曜日
2015年3月1日日曜日
2015年2月28日土曜日
2015年2月16日月曜日
時刻:
0:29:00

年末に読んだ本:
工場日記( http://www.amazon.co.jp/dp/4480096469 ):大学教授資格を持つ才媛が「一年間の期限付きで」工場で働いた時の記録。内容は賃金の低さと同僚への愚痴。こんな本が極東の島国で売られているってのが悪い冗談みたいだ。手元にないので正確な文言は書けないが、帯に「極限環境での魂の記録」云々とあって、じゃあ無期限で働き続ける一般の労働者は一体…と思ったものである。
富岡日記( http://www.amazon.co.jp/dp/4480431845 ):明治の意識高い系。仕事が辛いわーでもあたし頑張ってるわー、同僚は愚痴が多いわーでもあたし頑張ってるわー、という内容。この時代なら年頃になれば縁談という事になるわけで、こちらも期限付きと言えなくもない。お雇い外国人が神社に入るのを拒まれる下りは面白かった。
結論:絶望にかけてはアゴタ・クリストフが最強ですね!
工場日記( http://www.amazon.co.jp/dp/4480096469 ):大学教授資格を持つ才媛が「一年間の期限付きで」工場で働いた時の記録。内容は賃金の低さと同僚への愚痴。こんな本が極東の島国で売られているってのが悪い冗談みたいだ。手元にないので正確な文言は書けないが、帯に「極限環境での魂の記録」云々とあって、じゃあ無期限で働き続ける一般の労働者は一体…と思ったものである。
富岡日記( http://www.amazon.co.jp/dp/4480431845 ):明治の意識高い系。仕事が辛いわーでもあたし頑張ってるわー、同僚は愚痴が多いわーでもあたし頑張ってるわー、という内容。この時代なら年頃になれば縁談という事になるわけで、こちらも期限付きと言えなくもない。お雇い外国人が神社に入るのを拒まれる下りは面白かった。
結論:絶望にかけてはアゴタ・クリストフが最強ですね!
2015年2月14日土曜日
2015年2月11日水曜日
時刻:
18:24:00

後は任せる:
1.p235: ラーメンたべようか!
1.p236: ラーメンライスふたつ
4.p095: これが一番気持ちよくたべられるたべものよ鉄郎
4.p096: 住んでる人はラーメンさえもたべてやしないわ それはそれはそまつな食事…
4.p155: ここのラーメンは合成ラーメン?
4.p155: それはいいわ じゃラーメンライスふたつ
4.p158: ラーメン途中でやめちゃっておなかすかないの?
4.p274: ここのは本物よ たべたい?
4.p275: 他の星にはないわ
4.p275: ここではこれが普通らしいわね
5.p157: カビくさ… じゃないわラーメンやいろんなお料理のにおい… ここには人の生活感があるわ!!
9.p115: アンドロメダ星雲ではここよりおいしいラーメンはないわ
9.p115: むかしラーメンづくりの大名人がこの星へきたと伝えられているわ
9.p115: この星の雪の中で 生涯あたたかいラーメンを作り続けて亡くなったと
9.p116: ここのラーメンももうすぐ亡びるわ
9.p116: そうねポカポカするわね
9.p116: 車掌さんにも食べさせたいわね
9.p171: あなたがラーメン作ったの?
9.p171: ラーメンの材料……
9.p173: 大ラーメン亭
9.p178: 雪女さんはあの星にラーメンをもち込んだ偉大な人の娘さんだったのね……
1.p235: ラーメンたべようか!
1.p236: ラーメンライスふたつ
4.p095: これが一番気持ちよくたべられるたべものよ鉄郎
4.p096: 住んでる人はラーメンさえもたべてやしないわ それはそれはそまつな食事…
4.p155: ここのラーメンは合成ラーメン?
4.p155: それはいいわ じゃラーメンライスふたつ
4.p158: ラーメン途中でやめちゃっておなかすかないの?
4.p274: ここのは本物よ たべたい?
4.p275: 他の星にはないわ
4.p275: ここではこれが普通らしいわね
5.p157: カビくさ… じゃないわラーメンやいろんなお料理のにおい… ここには人の生活感があるわ!!
9.p115: アンドロメダ星雲ではここよりおいしいラーメンはないわ
9.p115: むかしラーメンづくりの大名人がこの星へきたと伝えられているわ
9.p115: この星の雪の中で 生涯あたたかいラーメンを作り続けて亡くなったと
9.p116: ここのラーメンももうすぐ亡びるわ
9.p116: そうねポカポカするわね
9.p116: 車掌さんにも食べさせたいわね
9.p171: あなたがラーメン作ったの?
9.p171: ラーメンの材料……
9.p173: 大ラーメン亭
9.p178: 雪女さんはあの星にラーメンをもち込んだ偉大な人の娘さんだったのね……
2015年1月26日月曜日
2015年1月25日日曜日
2015年1月24日土曜日
2015年1月18日日曜日
時刻:
22:44:00

細字で深海は色が薄すぎるので竹炭を混ぜてみた。どう考えても混ぜるな危険(http://blog.livedoor.jp/whitestar_ftl/archives/39104128.html)なのだが、諸般の事情を鑑みて決行することにした。そこそこ濃くなって満足です。でも冷静になると山栗か月夜を使うほうが良かったような。
2015年1月17日土曜日
時刻:
23:04:00

金もないのでブラックニッカ(http://www.nikka.com/products/blended/blackclear/lineup.html)を買ってみた。700 ml で 700 円(税込み)。安かろう不味かろうと思っていたので、買うのは初めて。そんで、飲んでみたら、
彡(^)(^)「全然イケるやん!」
彡(^)(^)「全然イケるやん!」
2015年1月2日金曜日
2014年12月30日火曜日
2014年12月29日月曜日
2014年12月22日月曜日
時刻:
0:18:00

2014年12月7日日曜日
2014年11月20日木曜日
時刻:
0:00:00

笹塚で人身事故。五時間経ってもまだ影響が出ていて、だいぶ混雑していた。事故が起こると京王線と都営新宿線の直通運転が取りやめになって、都営線側からの電車は全て笹塚止まりになる。ダイヤ計算を平時より頻繁に行う必要があって、それで計算量を下げるためかと思ったが、どうも違う様子。線路長が半分になったとしても、ほぼ一次元的な相互作用しかしない上、ほとんど近接粒子の影響しか受けない。しかも一つの路線の駅と運行中の列車の数を合わせても大した数ではあるまい。計算量が自乗オーダーだとしても、問題があるとは思えない。とすると、たかだか定数倍の負荷増大で潰れるのは人間側であろう。何か駅員の負担軽減が理由になっているのかな。事故直後に各駅停車だけになるのは、ホームがあふれるのを避けるために、取り敢えず電車内に収容しているのかしら。
2014年11月17日月曜日
2014年11月16日日曜日
2014年11月10日月曜日
2014年11月3日月曜日
時刻:
23:05:00

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/700c.html
自転車が届いたので取りに行った。未だかつて無い走行抵抗の小ささ。舵がよく利いてちょっと怖い。悪路だと簡単に転びそう。
自転車が届いたので取りに行った。未だかつて無い走行抵抗の小ささ。舵がよく利いてちょっと怖い。悪路だと簡単に転びそう。
登録:
投稿 (Atom)