2021年10月31日日曜日

木曜: スペアリブを塩コショウ、ローリエ、ローズマリー、タイム、赤ワインで漬ける。

金曜: スペアリブとチーズを燻す。

土曜: 牛すじ大根の調理開始。夕飯は豆と野菜のスープ、燻製、パン。りんごがあるのでパイでも焼こうかと思ったがパンを焼いたので翌日にする。

日曜: ご飯、前日のスープ、牛すじ大根、キャベツのサラダ、アップルパイ。

2021年10月26日火曜日

土曜日: 午前中は子供を連れて公園。昼やくもでにしんそば。午後から稲城の温泉。一時間入浴後一時間マッサージ。マッサージを受けるのは初めて。気持ちは良いが効果は感じず。

日曜日: リモート休日出勤。夕方までかかる予定だったが昼頃完了。ホームセンターでダンボール製の燻製器を買ってきて燻製作り。スモークチップはヒッコリー。ヒッコリーが何なのかは謎。ソーセージ二種、カチョカバロ、ミックスナッツ、味付け卵を二時間ほど燻した。お隣さんが洗濯物を干しているときはできないな。とは言え河原で燻製を作っていたら河川監視員に怒られそう。

月曜日: 仕事をサボって漫画を読んだり昼寝したり酒を飲んだりしていた。これはいつも通り。

ただひたすら眠い。

2021年10月21日木曜日

時々夢に見る山で暮らしたい。

2021年10月19日火曜日

MP(メンタルポイント)を大量消費するメールをやっと書き終えて送信。いい加減にして欲しい。

2021年10月18日月曜日

子供とキャンプに行ってきた。群馬県まで。片道 200 km ないくらい。夜は雨が降ったがポリコットンのタープなので構わず焚き火ができた。引退したら温泉の湧く地に住みたい。

見た夢のこと: 僕の自転車には漬物入れがついていないんですよと言う。何の事かと尋ねると前輪のブレーキあたりに漬物を入れるケースがあるでしょうと言う。そういえば昔の自転車にはあったかもしれないが最近は見ない。サイクリングでおにぎりを食べるときくらいしか使わないからねと答える。なんとなく不審な気がしてきてこれは夢の話だから現実にはそんなものがないのかもと思い始める。目覚めたら調べてみようと考える。

風は涼しく日差しは透明で良い日だった。仕事をする気にならず昼から温泉。風呂で寝たのは初めてかもしれない。多摩川の土手は草刈りをしてしまってススキが遠い。土手の保全に草刈りは必要なのか?

2021年10月12日火曜日

救済が欲しい。

2021年10月6日水曜日

毎日眠い。起きている時間より寝ている時間のほうが長い。仕事はしていない。コロナが収まってきたのでつまらない。面倒事は日々降ってくる。良い知らせはない。社会がもっと破滅的状況になれば気が晴れると思う。

2021年9月18日土曜日

普段は人がしゃべる動画など見ないがこれは面白かった: https://www.youtube.com/watch?v=ZDXEr1qerYQ

2021年9月14日火曜日

仕事を早く辞めたい。金はない。

2021年9月6日月曜日

土曜: 子供とトランポリン。前回よりはマシだがやはり首筋が痛くなる。夕飯は辣子鶏。朝天唐辛子を使ってかつレシピの半量程度にとどめたのでそれほど辛味は感じず、非常に美味しかった。

日曜: 子供を遊びに誘ったが振られたのでジム。いつもの常連がパワーラックやらベンチ台を占領していて鬱陶しい。何年も通っていて未だに 100 kg も挙げられないやつがいるんだよなと大声で話しているが、何十年も生きていて未だに公共の場での振る舞いが(略)。筋トレのあとランニングと水泳。夕飯はシーフードミックスを使ってそば粉のガレット。買い物の途中で今の現場を転職に伴って去っていった若人と合う。元気そうで良かった。

2021年8月30日月曜日

初めて油そばを食べた。二度と食べることはないであろう。

2021年8月29日日曜日

そう言えば大阪で青い郵便ポストを見てびっくりした。調べてみると昔の速達用らしい。

2021年8月24日火曜日

ワクチン一回目。若干腕が痛い。

2021年8月20日金曜日

大阪では本当にエスカレーターの右側に立っていた。京都でもそうで、名古屋では左側だった。あと道路や屋内の通路を歩くときの相互作用ポテンシャルが東京より小さめなのか、整流作用が東京ほど見られなかった。

そう言えば大阪でたこ焼きを食べるのを忘れた。まあいいか。

子供を連れて不要不急の旅行。

1日目: カヌーのイベントに申し込んでいたのだが、当日になって大雨で増水のため中止の連絡。その時すでに京都。京都なんて子供が見ても楽しくないので大阪に移動。海遊館でジンベイザメなど見る。その後近くの観覧車。観覧車なんて四半世紀前に乗ったのが最後か。夕食はホテルの近くのイタリア料理屋。ライスコロッケもステーキも若干焦げ臭いのが非常に残念。加熱の見極めは本当に気をつけてほしい。

2日目: レゴランド。しょぼい。が、子供は喜んでいたのでまあ良し。移動してティラノサウルス展。値段の割に展示がしょぼすぎ。国立科学博物館に行って勉強してほしい。その後空庭温泉。入浴施設としては普通。遊びやら食事やらで何かとカネを落とすようなシステムになっていて、子供は射的など楽しんでいた。夕食はふぐ料理屋。子供がすごい勢いでふぐの刺身ばかり食べるので口におにぎりを押し込むなどの工夫をした。

3日目: 名古屋港水族館。イルカとシャチのショーなど見る。やはりシャチはかっこいいな。水族館のレベルとしては名古屋港のほうが上か。

2021年8月15日日曜日

子供を連れてトランポリンをしに八王子へ。一時間も飛ぶとだいぶ汗をかいた。帰宅後首と背中が若干痛む。頭を支える筋肉が疲れたということか。