2020年4月16日木曜日

ところで大企業のオフィスに出入りするようになって驚いたのが、手足がなかったり車椅子に乗っている人を頻繁に目にするということだ。企業には障害者の雇用義務があるのでいてもおかしくはないのだが、多重下請け二回転半ひねりを集めた各地の底辺ITビルでは目にしたことがなかった。自社の障害者枠で採用しているのは精神/知能障害者しかいない。これも事実は簡単で、障害者だって大手に行きたがるに決まっているし大手企業だって「わかりやすい」障害者のほうがアピールになる上に、手足が欠けているだけのほうが精神障害者より遥かに使えるということだろう。なので売れ残りが中小に流れてくる、というわけ。
こういうサイトもある模様: 大学案内障害者版・入試情報

単純に受験を拒否する大学もあるし受験可否を解答すらしない大学もあるようだ。大学のセンセイですら考えられないならこの社会で障害者を受け入れるのは無理だね。

思うに真実は極めてシンプルで、障害者には健常者同等の教育機会は与えられない、進路指導の際に忖度がなされるのでそもそも出願されない、受験しても適切な審査によって落第になる、ので大学の先生は障害者のことなど気にせず授業ができるということなんだろう。
twitter を眺めていると大学の開講はしばらく遅らせるようで、その間に先生方がオンライン講義の工夫などをしている様子。ふと思ったのだが、盲聾者って普通の大学にはいないんだろうか。通常の講義も実験もオンライン授業も盲聾者に対する配慮などなさそうだ。それ以外の身体障害に対する配慮も、ビルの入口にあるスロープくらいしか思い当たらない(これは発注するときにそう言っておけばそうなるんだろう)。両腕がない学生が入学したときに必修の実験はどのように履修すればよいのだろうか。それ以前に入試はどのように受けるのか?
そろそろ1週間だから1本くらい吸ってもよいか、などといかにも失敗しそうな人みたいな考えを捨てられずにいる。
Guacamole でワカモレと読むのは無理…。
トルティーヤ(のようなもの)に合わせたのはチリ・コン・カルネとワカモレ。
その翌日にはトルティーヤを作ったのだが、トウモロコシ粉なんて無いので少しでも風味を出そうと思ってライ麦粉と全粒粉を混ぜてみた。そして粉を練って伸ばして焼くなんて面倒だと思ったのでクレープのように水を多めにして鍋に垂らして焼いた。出来たものはたしかに薄焼きパンではあるのだが、トルティーヤと呼んで良いのか否かは謎。
そば粉でガレットを作ったのだが、galetteで検索してみると(https://www.google.com/search?q=galette&tbm=isch)パイのような料理が多く表示される。作ったのはこっち(https://www.google.com/search?q=%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88&tbm=isch)。

2020年4月14日火曜日

コンウェイ逝ったぁぁぁぁぁ: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4

このまま禁煙成功しそうな気もするが、いま一本吸ったらどれくらい美味しいのだろうという興味が尽きない。
押し入れを漁ってロキソプロフェンナトリウムを発掘。ところでこの頭痛はニコチン切れと関係があるのだろうか。

2020年4月13日月曜日

70年代安保で自分たちは正しい政治は間違っていると思いこんで以来一向に自分たちを肯定してくれるものもなく勝手に社会は進歩し続けてただ敵愾心だけが皮膚のように張り付いたまま生き永らえて老人になってしまった愚か者たちもあと二十年も経てば死ぬわけで日本の未来は明るい。
グリュイエールチーズを買いに久しぶりに調布駅前に行ったら不要不急の政治活動をしている年寄共ばかりが目立ってお前ら早く死ねよと思った。
うっかり禁煙を始めたのだが途端に頭痛がしてきてドラッグストアに薬を買いに行ったら暇な馬鹿共がカートいっぱいに食料品を積んでレジ待ちしているのを見てしまったせいで気分が悪くなって炭酸水をコンビニで買って帰って寝た。

2020年4月10日金曜日

政治って個々人の不満を細大漏らさず解決するようなものではないと思うが。
政府を「自分の権能を超える全ての問題に対処すべき機関」と規定しているからどんな時にも政治叩きをする事になるのだろうか?

2020年4月9日木曜日

相場が膠着してどっちに向かうかわからんな。

2020年4月8日水曜日

魔女と野獣: https://www.amazon.co.jp/dp/B075FK82DL

野獣先輩と魔女が可愛い。

2020年4月6日月曜日

宙に参る: https://www.amazon.co.jp/dp/B084QJGSVH/

主人公かわいい。

2020年4月4日土曜日

夕飯: Pan con tomate(のようなもの、以下「のようなもの」を省略), fabes con almejas, polbo á feira, キャベツとしそのごまペーストのサラダ。スペインの白ワイン。

2020年4月2日木曜日

CPU のプロセスルールが 10 nm だとか 7 nm だとか言っているけれども、あと一桁小さくなると原子サイズに迫るわけでその下はない。量子コンピュータが実用化されるまでのつなぎはどうなるのか。
仕事をさぼって SCP を読み耽るだけの市民であった。

2020年3月31日火曜日

さっさと国民総感染シナリオに倒したほうが経済的影響は小さい気がする。
3月はまるで仕事をしなかった。ここまで仕事をサボりまくったのは社会人になって初めてだ。
春休み延長だけど4月から本気だそうかな…。

2020年3月25日水曜日

坂口安吾全集はこの先の人生に必要なのか問題は未解決。
また本と漫画を捨てた。でもまだ沢山ある。

2020年3月24日火曜日

2020年3月23日月曜日

春休み延長かな?

CRT ならこの設定でも見えたんだよ説を思いついた。ブラウン管の発色なんて覚えていないが。
putty の青が見づらいので先人に倣って変更した: https://swfz.hatenablog.com/entry/2016/01/23/032859。人類は一体いつまでこんなことを繰り返すのか。

2020年3月18日水曜日

ジムや満員電車や、何でも良いが不特定多数が集まる場所と職場を比較すると、スクリーニングされた場所とそうでないところの差が顕著に現れる。
コロナウイルスのせいでジムが休業で辛い。

2020年3月9日月曜日

半年くらい耐え難きを耐えてやっと決済できた。

2020年3月6日金曜日

USB ケーブルが届いたので新しい HHKB を使い出した。電池格納部の出っ張りが邪魔だな。別段困るわけではないが。
Windows 10 を使っていると、かつてあった Active Desktop はこういう事がしたかったのかと思う。20 年も時代を先取りしていたらそりゃ成功しないわな。

コロナのおかげで死にかけだった 106S/107S が輝きだした上に swap 損すら打ち消して含み益が出ている。

2020年3月5日木曜日

しばらく引きこもりなのでまた髭を伸ばし始めた。

2020年3月4日水曜日

買った HHKB が届いたのは良いが無線弱者なので Bluetooth 接続ができず、USB Type-A / Type-C ケーブルもないのですぐには使えない市民であった。

2020年3月3日火曜日

自宅勤務と相成ったので職場からキーボードを持って帰ったのだが時々は出勤しなければならないのでもう一つ同じの(新しいモデル)を買った。35 kiloyen.

2020年2月11日火曜日

社畜史上最高の不快感を上司に抱いている。闇討ち火付け待ったなし。

2020年1月29日水曜日

夜半すぎには積もっていた雪も雨ですっかり融け流され、通勤に支障が無くて良かったという想念に、仕事を辞めずには風情も味わえないのかと思う次第。

2020年1月19日日曜日

プロジェクトの遅延ではなく単にユーザ調整の結果としての休日出勤。こういうのは気楽でよい。

2020年1月17日金曜日

Gumball が prime video で配信されてた。早く言ってくれ。
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00JX131JO/ref=atv_hm_hom_3_c_aRoe3w_3_35

2020年1月7日火曜日

ダンボールや古紙類を捨てたいのに明日は朝から雨で捨てられない。

2020年1月6日月曜日

初日から大変疲れた。被害者面ばかり上手な連中の多いことよ。

2020年1月3日金曜日

もう俺はどんな本を捨てるのも恐れない。
今回の聖域なき大掃除にて F 全集のドラえもんの巻を廃棄することにした。とても悲しい。いつか大きな家を建てたらきっと買い直すよ。
https://www.youtube.com/watch?v=7SeiwBKuFNA

繁体字の歌詞がどれくらい中国語なのかは知らないけれど、字の並びが美しい。
まあ、でも、形而下のものすべてをゴミだ邪魔だと踏み越えて、ここより先に行ってくれるのを望んではいる。
2 l で 1,000 円の宝焼酎が売り切れだったので 1.8 l で 1,400 円もする高価な焼酎を飲んでいる。うまし。
酔っているときに床にピカピカ光るステッキなどが落ちているのを見ると、子供だもんなぁ、こういうのが欲しいよなぁ、などと思うが、普段はゴミだ邪魔だと思っている。酒は人類の宝やで。
ボイジャーやパイオニアが今も独りで宇宙の先を目指して飛んでいるかと思うと、胸というか目頭が熱くなる。

2020年1月2日木曜日

初夢: 1. 老師に「真の餃子はこの街にある」と聞いて自転車でそこらじゅうを走り回る話。 2. 長いこと星間戦争を続けていた連星系のミサイルが、いつの間にかメッセージングプロトコルになる話。3. 田舎道を自転車で漕いでゆくと田んぼの中に高架が走り、ああその先は佐須の北の方の商店街に続いてゆくのだな、と夕日に照らされながら思う話 (この田んぼの南側には竹林が広がっている、というのは別の夢の話)。
それと靴下を買うときも、サイズ表記で 29 cm まで記載しているものはほとんど無く、25 ~ 27 みたいな表記の品を買って足を突っ込んでいる。
近所のボルダリングジムに行っても、レンタルの子供の靴は何種類か出てくるが 29 cm の靴は毎回同じで、もしかして先に 29 cm の人が来ていると自分の分は無いのではないかと思う。
別段身長が高いわけではないが足が大きいので靴を買うときに時々困る(時々しか靴を買わないのでほぼ毎回困っている)。エアコンを付けていても足元が寒いのでルームシューズを買いに行ったが、気に入った色の当該サイズの在庫がなかったので色違いを買った。別にいいけどね。
子供と遊んで酒を飲んで飯を食って風呂に入って寝る、以外のことを一切していない。

2019年12月31日火曜日

最近作った料理: パンツェロッティ、手打ちのうどん。うどんは練習がいるな。
最近の仕事: そびえ立つ糞の山を押し頂いてあちらからこちらへと安置し直す作業。なお、こぼすと怒られる。

2019年10月13日日曜日

水位計が流されちゃったの?

結局氾濫危険水位を 40 cm ほど超えたようだが現在は低下傾向。国土交通省の河川事務所のサイトはもうずっとアクセス過多で繋がらない。CloudFront を使いなさい。

2019年10月12日土曜日

はんらんちゅういすいい!

タプタプだ。

おや、川の様子が…

2019年10月7日月曜日

ピアスを付ける人はどんな気持ちで穴を開けたのか。考えてみれば入れ墨やピアシングはずっと昔から行われていたことで、ならば人類はなぜ積極的に自らを傷つけるのか、という問いにしてもよいだろう。祭祀用の服装というものがあるように、必要に応じて文様を描いたり飾りを付けたりすれば良いようにも思うが、傷を負うことの儀式性が重要なのだろうか。医療が未発達な時代であれば感染症の危険性は高かったであろうに。
下らないベンダの試験に受かったので次のレベルを申し込んだ。面倒なことよな。

2019年10月2日水曜日

刺し身を頼んだら活造りが出てきて、魚が苦しそうにエラを動かしているのを見て気分が悪くなった。そういうのを求めていたわけではないんだよ。

2019年9月18日水曜日

美味しい麻婆豆腐を食べたい。

2019年9月13日金曜日

落雷で QNAP が死亡したので祈りながら十回ほど再起動。うっかり RAID Array を認識したようなので隙きを突いて scp でサルベージ。本体はどうしようかな。買い換えると高いしな。

2019年9月8日日曜日

強い台風が来ているとニュースで騒いでいる割には雨も風も弱いのでつまらなかったが、ようやく近づいてきた様子。

2019年9月4日水曜日

PHS がそろそろ停波なので買い替えが必要なのだが、スマホの料金体系とか格安 SIM とか MVNO とかが意味不明すぎて何をどうしたら良いのかさっぱり判らない。

2019年9月2日月曜日

年に一度くらい新しいノートPCを買おうかと思うこともあり、電気屋に行ったり色々と検索してみたりもするが、めったに使わないので結局買わない。X1 Carbon がもっと安ければなあ。

2019年8月27日火曜日

二週間くらい抑鬱っぽかったがようやく復調してきた。起伏は小さいが(努力しているので)、波はずっと続くのだろう。

2019年8月18日日曜日

家がサウナになったのだと思いこむライフハック。

2019年8月16日金曜日

つまらなそうだから放っておいた障害が、調べてみると実に面白いことがわかった。叙述トリック、時刻表トリック、入れ替えトリックが複合的に使われている!

2019年8月13日火曜日

17回忌だというので行ってきた。例によって行くか行かないかの選択は問われもせず。この暑い中礼服というわけでもあるまい(しかも17回忌だし)、と思ってTシャツにサンダルで行ったら自分以外の大人は全員きちんとした格好だった。別にいいけど。そのせいか知らんが食事の席で坊さんがやたらと絡んできて困った。殴ってやろうかと思ったぜ。だいたい死人にいつまで執着しているのか。釈迦の教えと違くねぇ?
恒例の本捨て。漫画、文庫、新書に加えてついに聖域まで。あと本棚一本分は減らしたいのだが伴う痛みが大きすぎる。
子供の手を引き鴨川へ。東京駅から特急で2時間。小中学校は夏休みのはずだが海岸は閑散としていた。波はやや高く常に砂が舞っている状態だったので水の綺麗さはそれほど実感できず。ホテルの食事は酒が別料金と聞いていたので近くの土産物屋で日本酒を買って向かう。夕食まで時間があったのでホテルのプールにも入る。子供はプールのほうが良かった様子。夕食はビュッフェ形式でなかなか美味しかった。翌日は鴨川シーワールド。大きな水族館と思って行ったが、シャチやイルカのショーがメインで水槽は規模の割には小さめだった。

2019年8月5日月曜日

105円台になったときに 500 pips でトレールを仕掛けたら 106.2 くらいで決済されていた。8 万円くらいの儲け。黒魔術でどうこうできないかなぁと数年前から妄想しているがなかなか手が動かない。

2019年8月4日日曜日

仕事に行きたくない。

2019年8月3日土曜日

28℃(涼しい)

気づけば usdjpy が 106 台になっていてホクホクした気持ちになっている。

2019年7月30日火曜日

久しぶりにボンベイ・サファイアを買った。ビーフィーターやゴードンの方が好みだな。

2019年7月29日月曜日

水を飲んで汗を出す機械に進化した。

2019年7月27日土曜日

引き続きビールを飲むだけの生き物になっている

2019年7月23日火曜日

「考える」と「決断を先延ばしにする」にどれほどの違いがあるのかわからない。

2019年7月20日土曜日

ビールを飲むだけの生き物になった。

2019年6月5日水曜日

見た夢のこと: 定期券の期限が切れていたことに気づいて、夜なのに駅へと向かう。駅員とバスや電車の金額を話していると後ろに何人も並びだしたので、適当な金額で手をうって更新する。帰りに食事をしようと店に寄るが、店員が日本語を解せず一向に注文が通らない。大声で喚いていると厨房からもう分かったから黙れと声がする。途中まで料理は来るが最後のかき氷が一向に来ない。連れに終電の時間を問うと0時5分とのことで間に合うかも疑わしい。急いで店を出てバス停に着いたが電車に乗ればよかったと後悔する。

2019年5月19日日曜日

子供の手を引きすずかけ台のアスレチックへ。家から一時間以上かかるが、連れてゆくと体力を使い切るまで遊ぶのでその後が楽になる。

2019年5月5日日曜日

明日も休日でいいんだよな。信じるぞ、信じてるぞ!

2019年5月4日土曜日

久しぶりにきらら397を食べたいな。

2019年4月22日月曜日

そういえば、尾瀬で転んで膝に突き刺さったカスガイの傷跡はいつの間にか消えていた。十年前には残っていたような気がする。
ちまちました作業のついでにズボンの裾上げがほつれたのを修繕。だましだまし履いていたが流石に半周もほつれると辛い。このズボンもそろそろ20年位か。ボーイスカウトのズボンなので流石に丈夫である。
しかも以前にも同じ製品を買ったのだが押し入れを探すのが面倒なのでわざわざもう一つ買ったものだという…。3つもいらねえよ。
鼻あてと同時に amazon で買った精密ドライバが2つ届いた。誤発送か馬鹿め、と思ったが念の為注文履歴を確認すると確かに2つ買っていた。まあ、少なくとも一人馬鹿が居るのは確かな様子。
メガネがずり落ちて困るのでシリコン製の鼻あてを買った。取り付けようとしたらメガネを外さざるを得ず、しかしよく見えないので以前のメガネを探さないといけないという罠。
ウォぉぉぉぉぉ!俺は十連休を待ち望む社畜的何かDA!
ミッションコンプリート的何か。