2016年12月31日土曜日

てんやの前には臨時で天ぷらが並び、主婦が歩道を埋め尽くして通行が妨げられていた。年越しそばくらい自分で天ぷらを揚げてみたらどうか。まあ面倒くさいよね。紅白も見たいだろうしね。せっかく掃除した台所も汚れるしね。
年末なので何か手のかかった料理でもするかと思ったが、面倒なのでやめた。ローストビーフでも作ろうかとは考えたが、あれは豪勢なふりをして簡単だし、肉ばっかりで大して面白くない。結局ワインを飲みながらだらだらとカルツォーネを作った。ホームベーカリーとオーブンさえあればほとんど待ちの料理だ。
換気扇周りだけ、と思っていたのだが気づけば台所全体を掃除していた。ピカピカにはなったが疲れた。居間というか書斎というか居室というか起きている間はだいたいそこに居座っている部屋はまるで片付かず。というか片付けるには本を捨てなければならぬのよな。
振り込んだ。とは言え入金は年明けか。まあいいか。

2016年12月25日日曜日

二階の扉の穴を覗き込むと自然に風が顔に当たる仕掛けはとても良いと思った。
金曜日はクリスチャン・ボルタンスキーを目当てに白金台の都立庭園美術館まで行ってきた。2つの展示を同時開催するのかー、と思っていたが、旧浅香宮邸がボルタンスキーに侵食されてるやんけ! 「ささやき」はもっとバリエーションを増やしたほうが良いな。順路に従って物語を暗示するように構成するとか。
クリスマスイブだけどー、休日出勤でー、午前さまー。爆発しろ。コンビニ飯はもう飽きた。
十振込。

2016年12月18日日曜日

2日連続終電帰りで日曜出勤は回避した。爆発しろ。

2016年11月28日月曜日

今日非常に疲れた上にキチガイゲージも高まって辛かった。

2016年11月27日日曜日

もう月曜日かよ。いい加減にしてくれ。
今年は調布祭よりも早くコートを出した。雪はあれだけ降ったのに少しも積もらなかった。地面がまだ冷えていないのか。ユニクロで買ったフリースの上着が暖かくて気に入ったので、色違いを買ってきた。これ: http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/146201。赤い上着が欲しくなって二三の服屋に行ったが、気に入った色があっても一万円近くして、服ごときにそんな金は使えねよと思ってユニクロへ。赤みが下品と思ったが二千円ならまあ。とは言え快適なのでもう不満はない。あとは洗濯にどれだけ耐えられるかだな。
振り込んだ。

2016年11月25日金曜日

2016年11月23日水曜日

ストレス源の一つが9割方解決。残りは3つかな。こちらは解決し難い。逃げるのが一番楽か。
うおぉぉぉっ! 助かった! 書いてあることは全部読まなきゃだめだな!
小学生が電車の中で、木を埋めておけばいくらでも石炭ができると親に話をしていた。いや違うのですよお嬢さん。かつて石炭紀と呼ばれる時代がありましてね、あったということは終わったということでね、なんで終わったかというと木材腐朽菌が登場してね、木が石炭になる前に腐らせてしまうのでね、今ではもう石炭を作れないのですよ。なめこ死すべし(違う)。
休日出勤、だが、今更なんの抵抗感もない。本社に行くより客先に行くほうが気分が楽なのはどうしてか。

2016年11月20日日曜日

飛浩隆は新刊が近日発売か。でも文庫待ちで二三年後かな。

2016年11月19日土曜日

コードウェイナー・スミスの人類補完機構全短篇の三冊目はまだかしら。あと飛浩隆な。待ってるぜ。