2015年5月31日日曜日

炭酸水を買いにマルエツへ。ネット通販なら安いだろうと思ったがそうでもない。マルエツなら 350 ml 缶が 39 円(税抜き)。途中でつい八雲に寄ってしまう。ざると銀嶺立山。店を出たら向かいの KENNY's が開いていたのでつい入ってしまった。ギネスとキルケニーのハーフアンドハーフ。
昨日の夕飯:カニと巨大なマッシュルームのトマトクリームパスタ、トマト・茄子・ポルチーニのピザ、パセリとアンチョビのピザ、ワイン。
缶詰終了。取り敢えず。

2015年5月20日水曜日

マザーボード、Firefox を母板、火狐と書く人たちが単語登録するときの写真集。

2015年5月17日日曜日

天孫降臨を飲んでいる。あんまり芋臭くなくて飲みやすい。
夕飯:ご飯、豆腐とわかめの味噌汁、牛蒡と人参のきんぴら、大豆とひじきの煮物、サラダ、蓮根の甘辛炒めのような何か、ほうれん草としめじの練胡麻和え。

2015年5月10日日曜日

何か宿題があったような気がするが、酒を追加しちゃおうかな…
うざくを作った、が、まあ別に、という感じ。焼きそばパンに近い。焼きそばとパンを一緒に食べたらこういう味になるよね、というような。
食品小売なんかは典型的な O(N) であろう。学習塾とか。じゃあそれ以上のオーダーの商売は何があるか。贈り物業界なんてどうだ。ファクターは小さくても O(N^2) っぽい。まあ、不特定多数に送るわけではないし、自発的に送る人も多くないだろうし、実は O(N) なのかもな。年賀状なんかは自乗に近くなるのかな。少子化で急激に縮小する市場は何か。

2015年4月27日月曜日

「秋の砂浜にビーチサンダル ストーブの中 去年の灯油」には感心した。
あの頃は ISDN の 64 kbps でなあ、画像一枚、動画一本落とすのにダウンローダなんか使ってなあ(ry
編集し直すとそんなに悪くないって気もしてくるな!?
https://www.youtube.com/watch?v=fmHbWq-7-iQ
これ凄いな!これ凄いな?
https://www.youtube.com/watch?t=34&v=wj_fop8eYHA
お客様の中に代アニ生が適当に作ったアニメを覚えている方はいらっしゃいますかー?
BLAME! を意識して読み始めたのは高校生の頃であったが、実は四季賞の BLAME をアフタヌーン本誌で小学生の頃に読んでいたのであった。何という運命だと今にして思う。その頃は店頭で厚い雑誌を適当に読んで「何だ、ジャンプじゃないのか」と思っていた。
BLAME! の新装版が出ていて、中身に多少手が入っているらしい。気になるのは、シボが Level 9 になった直後のプセルとドモチェフスキーの戦闘シーンのやる気のない原稿がどのくらい手直しされるかだ。
5月後半の漫画ラッシュは目が離せないな!

七八年前の中学入試の理科の問題に水素吸蔵合金の話が出てきてちょっと驚いた(塾講師をやってました)。
俺も水素吸蔵合金したい。
ここ十年くらい、聴く度に思うのは、「生せと死」の「せ」って何なんだよ!ってことである。http://www.lyricsmode.com/lyrics/g/good_charlotte/once_upon_a_time_the_battle_of_life_and_death.html