Processing math: 33%

2014年7月17日木曜日

http://www.amazon.co.jp/dp/4434078755/

謎の記号 inf, sup が解ったのでルベーグ積分の本を読みだしたが、序章、8 ページでいきなり悩んだ。定義を見なおしたり記号の使い方を確認したり:
n=1,2, および k=(kj)dj=1Zd に対し In,k=dj=1(kj2n,kj+12n],f_n,k=inf
この部分を読むだけで 10 分くらい消費した。体積素片とそこでの上限下限を書いてるだけじゃん!っていう。リーマン積分の説明をしてるんだから気付けよという話である。 でも日本語で一行説明を書いてくれたって良いのでは… とも思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿