Loading [MathJax]/jax/output/HTML-CSS/jax.js

2016年1月30日土曜日

酒を飲み過ぎてしゃっくりが出る現象に名前は付いているのかね? うん?
線形計画法の教科書を一通り眺めたのだが、あまりにもつまらなくて、どうしたらいいんだこれ状態である。世の中には枝葉末節のことばかり気にする人がいるんだなあ。

2016年1月26日火曜日

獲らぬ狸の皮算用の続き。

昨日は毎年定額の投資をするモデルを考えた。もう少し楽観的に、毎年昇給すると仮定するのは悪くないだろう(私はこれを確証していないが)。初年度の投資額がS0、毎年の投資増額が固定でSの場合は次のようになる([0, N]にしたせいで一年伸びたけど勘弁やで)。
T=Nt=0(S0+tS)RNt=S01RN1R+S(R1)2(R(RN1)N(R1))
それで、R=1.02とか現実味のある数字にしてS0, Sを可能と思える額に設定するとNはどうしても30くらいになってしまう気が…
お前は人を不愉快にさせる専門教育を受けているのかと思うほどの電話が帰りがけにかかってきた。話が誰に伝わるかは想定内。どこまで大きくなるかは未確定だが、ほっといても鎮火するだろうとは思っている。攻性の防御をすべきかどうかだな。
いや、「遠い音楽」だって好きなんだぜ(懐古派)。
「二月の丘」と「五つの橋」ももちろん外せない。
ZABADAK の凄いところはどの曲を聴いてもイントロだけで「ZABADAK だ!」と思えるところだよな。
点灯夫
https://www.youtube.com/watch?v=crHtGCwtI5U


https://www.youtube.com/watch?v=slri24C1ir4

ZABADAK は十年以上前によく聞いていた。今の人格のコアに位置する要素の一つかもしれない。あの頃見た夢のいくつかは今もよく覚えている。
あき〜らめ〜るこ〜とは/う〜らぎぃりだ〜から〜

ここ数日ずっと頭の中で鳴っている。聞くと大したことないが、歌ってみるとなかなか良い。
https://www.youtube.com/watch?v=b5eMUK-qkII
俺は金儲けのことを考えるために線形計画法の教科書を買うタイプの人間である(だから金が貯まらない)。
それにしてもあと二十年も三十年も働くというのは悪夢以外の何物でもない。

2016年1月25日月曜日

君たちの嫌いな金の話をする(子供の頃嫌いだった理由はその価値を理解していなかったからで、今嫌いな理由はそれを理解しているからだ)。

定年がいくつか知らないが、あと二十年で仕事をやめようと君は妄想する。いくらあったら安心だろうか。一億くらいあればどうだろう? 残り三十年で一億なら、悪くない暮らしができるだろう(物価上昇は考えないものとする)。

ただ単に箪笥預金するモデルなら最終的な貯蓄額をT、年間の貯蓄額をS、年数をNとして
T=S=SN
だからN=20, T=1E8として
S=5E6
となる。君の年収と比べてみよう。

色気を出して投資をすることを考える。短期売買は向いていないので長期投資をすることにして(具体的には投資信託あたりだ)、平均Rの利回りが期待できるものとする(リスクは考えないものとする(震え声))。
T=NiSRNi=S(R0+R1++R19)=S1R201R
(Rの定義が普通とは異なる気がするが)R=1.01ならS4.5E6である。俺の年収を超えてるよ馬鹿! ちなみに、Rを変えた時のSはこんな感じだ:
R 1.011.051.1
S 4.5E63.0E61.7E6

誰かR=1.1の投資先を教えてくだしあ(それでも現在の貯蓄/投資額の二倍くらいある(お察し))。

2016年1月24日日曜日

夕飯: イカ飯、里芋のみぞれ煮、もやしとニラと卵の炒め物、適当に野菜を放り込んだ汁物。

2016年1月23日土曜日

夕飯: 牛すじのホワイトシチュー、カルツォーネ。

2016年1月19日火曜日

富豪ニートになる方法を誰か授けてくれ…

2016年1月18日月曜日

通勤でも通勤後も大変疲れた。もうダメだ。

2016年1月17日日曜日

年末から続けていた本の廃棄が一巡した様子。二周目突入で今度は大型コミックを吟味する。
味は良いが接客が悪い寿司屋で食事。また行くかというと、多分行くのだが、バイトの教育くらいきちんとしてくれ。

2016年1月15日金曜日

一冊くらい読んでおくかと思って「わたしを離さないで」を読んだ。せめてこの五分の一くらいの分量にしておいてくれ、という程度の印象。

2016年1月14日木曜日

NISA なるものに手を出そうと思うのだが、損益通算できないってことは債券投資なんかを運用したほうが良いってことなのかしら?

2016年1月10日日曜日

財布に千円も入っておらず、キャッシュカードは家に忘れ、定期券外の駅から PASMO 残高一円で家にたどり着いた奇跡を君たちと分かち合いたい。

2016年1月7日木曜日

(白目)
宝焼酎ンマーイ!