2025年2月24日月曜日

今日は主に M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 を使ったのだが、人間の光学/視覚処理系は超広角だなと思った。

なんだか写真が左寄りになるんだよな。そういう脳の特性でもあるのか。それとも左目を瞑って右目で撮っているからなのかしら?

子どもに振られたので一人で神代植物公園。サッカー死すべし。

最近の昼食はだいたい月見そば。


穴が空いているのは手すりなのだろうか

錦糸南天。盆栽を趣味にできたら楽しいかしら

枯れた芭蕉。ボルタンスキーっぽい

パンパスグラス。ボルタンスキーの作品ですと言われたら信じる

3.1t受水槽氏ほどの覚悟があるか

ホース格納箱氏(左)および消火栓氏(右)ほどの忍耐力はあるか

玉垣枝垂

水栓氏

唐梅遠影。曲がり方が唐っぽい、気がする

唐梅近影

コントラスト高めが好き

故に「白侘助」

ドイツからの留学生

風雨に耐えられそうにない人

きちんとしている人

だらしない人(嵌めておいた)

スイカに擬態した葉っぱ

武装した赤バナナ

小笠原植物展示室センサーBOX(1)氏

乾燥地植物展示室センサーBOX(1)氏

奇想天外な人

陸生ナマコ

ヒマラ・ヤスギ(吉田戦車、出かけ親)

ソフトクリームは食べなくても良かった


2025年2月20日木曜日

眠りが浅く1時間半ごとに目が覚める。夢は何度も見るがその都度上書きされて記憶に残らない。

2025年2月19日水曜日

夢: 電車に乗っていると妙に加速する。湖上を渡る区間は電線がないので慣性で進むのだという。静岡城に近づくとコンクリート製らしき構造物がいくつも見える。蕎麦の実のような形で前面は藁で覆われている。入口はどれも城の方に向いているが何のためのものかは分からない。研究者を紹介してもらって議論を続けるが用途は結局不明。

2025年2月17日月曜日

酔ってよろけてテレビを破壊した。使っていないので構わないが気分は良くない。しかも粗大ごみとして捨てられないらしい。ダルすぎ。

久しぶりにやくもに行った。行列ができていてうんざりする。蕎麦屋ごときに並んでるんじゃないよ。ちょっと待つとお一人様を先に案内する云々でショートカット成功。月見そばと王祿。汁は西調布の増田屋より甘めでこちらのほうが好み。

2025年2月16日日曜日

最近の料理:

  • 01/11
    • パン
    • 鶏のフリカッセ
  • 01/18
    • リボリータ
    • ストロンボリ
  • 01/25
    • ご飯
    • 湯豆腐
    • ぶりの照り焼き
  • 01/26
    • クラブハウスサンドイッチ
    • かぼちゃサラダ
  • 02/01
    • パン
    • 鮭とほうれん草のグラタン
    • アボカドとトマトのサラダ
    • コンソメスープ
  • 02/02
    • ベーコンとバジルペーストのペンネ
    • グラタン残り
    • いんげんとオレンジのサラダ
  • 02/08
    • ご飯
    • 海鮮ハンバーグ
    • 叩き牛蒡
    • 蛤の潮汁
  • 02/15
    • イングリッシュマフィンのサンドウィッチ
    • レンズ豆とグリーンピースのスープ
    • 豆苗のナッツ和え
    • レタスと海苔のサラダ
  • 02/16
    • ハヤシライス
    • 豆苗のポテトサラダ

今年のスキーは石打丸山。越後湯沢からバスで十分ということだったがバスがなかなか来ない。定刻から三十分ほど遅れて乗車。雪はふかふかで人も少なく良かった。

Khodaabloom Rail Disc を買った。軽くてブレーキもよく効き大変結構であるが前かごくらいは欲しいかな。トイレットペーパーを買った帰りが困る。

2025年2月4日火曜日

脳がだめであるのに試される大地にいけと言われた気がする。