2015年12月31日木曜日
2015年12月21日月曜日
2015年12月14日月曜日
2015年12月12日土曜日
2015年12月3日木曜日
2015年12月1日火曜日
2015年11月30日月曜日
2015年11月29日日曜日
時刻:
21:48:00

Linux から Win 10 Home に RDP でつなげようとしたが繋がらない(こんなんばっかだな…)。Home Edition だと RDP ホストにならないらしい。ホントか? 適当に検索して出てきたツールを入れたらあっさり出来た: https://github.com/binarymaster/rdpwrap
2015年11月26日木曜日
2015年11月19日木曜日
2015年11月16日月曜日
2015年11月12日木曜日
2015年11月10日火曜日
時刻:
1:00:00

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1859735.html
同じような事情で客に頭を下げてきた俺にはタイムリーすぎて辛い。自分が頑張った(自己評価)かどうかだけが重要で成果物の品質なんてまるで興味がないんだよな。あるいは常に言い訳がある。誰それがああ言ったからこうした、スケジュールがタイトだからこうなった、あっちに依存しているのでここは決まらない、などなど。自分は頑張ったが、境界条件のせいで問題が残った、自分は悪くない、という形の自己認識。死ぬまで言い訳してろ馬鹿。
同じような事情で客に頭を下げてきた俺にはタイムリーすぎて辛い。自分が頑張った(自己評価)かどうかだけが重要で成果物の品質なんてまるで興味がないんだよな。あるいは常に言い訳がある。誰それがああ言ったからこうした、スケジュールがタイトだからこうなった、あっちに依存しているのでここは決まらない、などなど。自分は頑張ったが、境界条件のせいで問題が残った、自分は悪くない、という形の自己認識。死ぬまで言い訳してろ馬鹿。
2015年11月8日日曜日
時刻:
21:58:00

せっかく開通した CATV 回線だが、PC を繋いだらもろにグローバル IP が割り当てられていて驚いて引っこ抜いた。何もわからずノーガードで繋いでいる人も多そうで怖い。貸していた(使っていないであろう)ファイアウォールルータを返してくれと言ったら、カジュアルに紛失されていてうんざり。別に失くなったからと言ってどうこうという物でもないが、借り受けた物品に対する基本的な管理ポリシーはどうなっているんですか、これまでの人生でモノを借りて失くした経験もあったろうに、そのたびにごめんなさいと言うだけで済ませてきたのですか、という感じ。まあ何も学習しない人間ではあるが。
2015年11月6日金曜日
時刻:
0:25:00

pyenv で anaconda をインストールした時の記録。何度やってもコマンドを忘れる。
$ git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv
$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bashrc
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bashrc
$ source ~/.bashrc
$ pyenv install -l | grep anaconda | tail
$ pyenv install anaconda3-2.4.0
$ pyenv rehash
$ pyenv versions
$ pyenv local anaconda3-2.4.0
$ pyenv version
$ conda list
2015年11月5日木曜日
2015年11月3日火曜日
2015年11月1日日曜日
2015年10月27日火曜日
2015年10月22日木曜日
2015年10月20日火曜日
2015年10月18日日曜日
2015年10月13日火曜日
2015年10月11日日曜日
2015年10月10日土曜日
2015年9月29日火曜日
2015年9月28日月曜日
2015年9月27日日曜日
時刻:
23:10:00

自転車のペダルのリフレクタが滑落してからしばらく経つ。ボルトナットで締め付け過ぎるとプラが割れ、程々に締めるとそのうち緩んで落としてしまう。どうにも使い勝手が悪いのでリフレクタ一体型のペダルを買った。これ:http://www.amazon.co.jp/dp/B004W5H3PO/
動きが渋かったので分解してベアリングの当りを調整した。くるくる回るようになって満足。二度と分解しないつもりで防水も兼ねてグリス山盛り。まだ取り付けてはいない。
動きが渋かったので分解してベアリングの当りを調整した。くるくる回るようになって満足。二度と分解しないつもりで防水も兼ねてグリス山盛り。まだ取り付けてはいない。
2015年9月26日土曜日
2015年9月24日木曜日
2015年9月20日日曜日
2015年9月9日水曜日
2015年9月7日月曜日
時刻:
23:38:00

http://www.amazon.co.jp/dp/4061529021/
流行っているから、というわけでもないが一冊くらいと思って読んでみた。流しで読んで追える式だけ脳内で展開した程度なので、眺めてみたというのが適切。ごっつい行列なり長い多項式なりでパラメータチューニングすればそれなりにそれなりな謎の関数ができるよ、という程度に理解した(していない)。人間の認知過程というのも複雑なようでいて一秒あたりのニューロンの経由段数は大したことがないはずで、高次元の入力を縮約する方法はあるのだろうと言うことか。しかし機械学習の連中は何かというと画像認識ばっかりでうんざりする。来年の黒点の数でも予想してみろよ。
流行っているから、というわけでもないが一冊くらいと思って読んでみた。流しで読んで追える式だけ脳内で展開した程度なので、眺めてみたというのが適切。ごっつい行列なり長い多項式なりでパラメータチューニングすればそれなりにそれなりな謎の関数ができるよ、という程度に理解した(していない)。人間の認知過程というのも複雑なようでいて一秒あたりのニューロンの経由段数は大したことがないはずで、高次元の入力を縮約する方法はあるのだろうと言うことか。しかし機械学習の連中は何かというと画像認識ばっかりでうんざりする。来年の黒点の数でも予想してみろよ。
2015年8月16日日曜日
2015年8月14日金曜日
2015年8月13日木曜日
2015年8月12日水曜日
2015年8月11日火曜日
2015年8月9日日曜日
2015年8月6日木曜日
2015年7月27日月曜日
時刻:
22:07:00

http://bussei-kenkyu.jp/pdf/04/1/9999-041211.pdf
原子気体 BEC でも有限温度において非凝縮原子が多数励起されている状況では超流動 4 He との類似が成り立つのである. 有限温度の BEC 気体に対して,非凝縮原子間の衝突が頻繁に起こり局所平衡が成立するような状況では,有名な Landau 二流体方程式を導くことができる. つまり,超流動 4 He と中性原子 BEC は全く同じ方程式に従うことが示される.
2015年7月26日日曜日
2015年7月21日火曜日
2015年7月8日水曜日
時刻:
22:36:00

mysql@win を mariadb@linux に移動したらアプリケーションが動かなかった。言うほど互換性は無いのかな、と思ったが、lower_case_table_names の罠だった。http://moznion.hatenadiary.com/entry/2015/04/13/005641
2015年7月6日月曜日
2015年7月4日土曜日
2015年7月3日金曜日
2015年6月29日月曜日
2015年6月28日日曜日
2015年6月23日火曜日
2015年6月22日月曜日
2015年6月16日火曜日
2015年6月15日月曜日
2015年6月13日土曜日
2015年6月10日水曜日
時刻:
21:57:00

2015年6月8日月曜日
2015年6月7日日曜日
2015年6月6日土曜日
2015年6月1日月曜日
2015年5月31日日曜日
2015年5月17日日曜日
2015年5月10日日曜日
2015年4月27日月曜日
時刻:
0:58:00

5月後半の漫画ラッシュは目が離せないな!
- 道満晴明、ヴォイニッチホテル(3) http://www.amazon.co.jp/dp/4253255736/
- 沙村 広明、波よ聞いてくれ(1) http://www.amazon.co.jp/dp/4063880583/
- 市川春子、宝石の国(4) http://www.amazon.co.jp/dp/4063880443/
- 位置原光Z、お尻触りたがる人なんなの http://www.amazon.co.jp/dp/4592710851/
- 石黒正数、それでも町は廻っている 14巻 http://www.amazon.co.jp/dp/4785955619/
時刻:
0:37:00

ここ十年くらい、聴く度に思うのは、「生せと死」の「せ」って何なんだよ!ってことである。http://www.lyricsmode.com/lyrics/g/good_charlotte/once_upon_a_time_the_battle_of_life_and_death.html
2015年4月26日日曜日
2015年4月19日日曜日
時刻:
23:50:00

結婚式。南武線に乗って武蔵小杉で乗り換えて横浜。二回目。結婚式と披露宴は以前行ったのと似たような物だが二次会はだいぶ違った。まあ参加する人間の違いというものであろう。疲れが溜まっているところに昼から飲んで、だいぶ酔いが回った。子供の玩具を買って帰宅。http://www.amazon.co.jp/dp/B00B1YF24I/ これと似たようなもの。マジックテープで各部品がくっついている。記憶もないほど小さい頃に、こういうので遊んでいたような気がする。
2015年4月11日土曜日
2015年4月4日土曜日
2015年3月22日日曜日
2015年3月15日日曜日
時刻:
0:07:00

4月の終わりには平方イコルスンと panpanya の新刊が出るど!
http://www.amazon.co.jp/dp/4592710835/
http://www.amazon.co.jp/dp/4592710843/
http://www.amazon.co.jp/dp/4592710835/
http://www.amazon.co.jp/dp/4592710843/
2015年3月9日月曜日
2015年3月8日日曜日
2015年3月1日日曜日
2015年2月28日土曜日
2015年2月16日月曜日
時刻:
0:29:00

年末に読んだ本:
工場日記( http://www.amazon.co.jp/dp/4480096469 ):大学教授資格を持つ才媛が「一年間の期限付きで」工場で働いた時の記録。内容は賃金の低さと同僚への愚痴。こんな本が極東の島国で売られているってのが悪い冗談みたいだ。手元にないので正確な文言は書けないが、帯に「極限環境での魂の記録」云々とあって、じゃあ無期限で働き続ける一般の労働者は一体…と思ったものである。
富岡日記( http://www.amazon.co.jp/dp/4480431845 ):明治の意識高い系。仕事が辛いわーでもあたし頑張ってるわー、同僚は愚痴が多いわーでもあたし頑張ってるわー、という内容。この時代なら年頃になれば縁談という事になるわけで、こちらも期限付きと言えなくもない。お雇い外国人が神社に入るのを拒まれる下りは面白かった。
結論:絶望にかけてはアゴタ・クリストフが最強ですね!
工場日記( http://www.amazon.co.jp/dp/4480096469 ):大学教授資格を持つ才媛が「一年間の期限付きで」工場で働いた時の記録。内容は賃金の低さと同僚への愚痴。こんな本が極東の島国で売られているってのが悪い冗談みたいだ。手元にないので正確な文言は書けないが、帯に「極限環境での魂の記録」云々とあって、じゃあ無期限で働き続ける一般の労働者は一体…と思ったものである。
富岡日記( http://www.amazon.co.jp/dp/4480431845 ):明治の意識高い系。仕事が辛いわーでもあたし頑張ってるわー、同僚は愚痴が多いわーでもあたし頑張ってるわー、という内容。この時代なら年頃になれば縁談という事になるわけで、こちらも期限付きと言えなくもない。お雇い外国人が神社に入るのを拒まれる下りは面白かった。
結論:絶望にかけてはアゴタ・クリストフが最強ですね!
2015年2月14日土曜日
2015年2月11日水曜日
時刻:
18:24:00

後は任せる:
1.p235: ラーメンたべようか!
1.p236: ラーメンライスふたつ
4.p095: これが一番気持ちよくたべられるたべものよ鉄郎
4.p096: 住んでる人はラーメンさえもたべてやしないわ それはそれはそまつな食事…
4.p155: ここのラーメンは合成ラーメン?
4.p155: それはいいわ じゃラーメンライスふたつ
4.p158: ラーメン途中でやめちゃっておなかすかないの?
4.p274: ここのは本物よ たべたい?
4.p275: 他の星にはないわ
4.p275: ここではこれが普通らしいわね
5.p157: カビくさ… じゃないわラーメンやいろんなお料理のにおい… ここには人の生活感があるわ!!
9.p115: アンドロメダ星雲ではここよりおいしいラーメンはないわ
9.p115: むかしラーメンづくりの大名人がこの星へきたと伝えられているわ
9.p115: この星の雪の中で 生涯あたたかいラーメンを作り続けて亡くなったと
9.p116: ここのラーメンももうすぐ亡びるわ
9.p116: そうねポカポカするわね
9.p116: 車掌さんにも食べさせたいわね
9.p171: あなたがラーメン作ったの?
9.p171: ラーメンの材料……
9.p173: 大ラーメン亭
9.p178: 雪女さんはあの星にラーメンをもち込んだ偉大な人の娘さんだったのね……
1.p235: ラーメンたべようか!
1.p236: ラーメンライスふたつ
4.p095: これが一番気持ちよくたべられるたべものよ鉄郎
4.p096: 住んでる人はラーメンさえもたべてやしないわ それはそれはそまつな食事…
4.p155: ここのラーメンは合成ラーメン?
4.p155: それはいいわ じゃラーメンライスふたつ
4.p158: ラーメン途中でやめちゃっておなかすかないの?
4.p274: ここのは本物よ たべたい?
4.p275: 他の星にはないわ
4.p275: ここではこれが普通らしいわね
5.p157: カビくさ… じゃないわラーメンやいろんなお料理のにおい… ここには人の生活感があるわ!!
9.p115: アンドロメダ星雲ではここよりおいしいラーメンはないわ
9.p115: むかしラーメンづくりの大名人がこの星へきたと伝えられているわ
9.p115: この星の雪の中で 生涯あたたかいラーメンを作り続けて亡くなったと
9.p116: ここのラーメンももうすぐ亡びるわ
9.p116: そうねポカポカするわね
9.p116: 車掌さんにも食べさせたいわね
9.p171: あなたがラーメン作ったの?
9.p171: ラーメンの材料……
9.p173: 大ラーメン亭
9.p178: 雪女さんはあの星にラーメンをもち込んだ偉大な人の娘さんだったのね……
2015年1月26日月曜日
2015年1月25日日曜日
2015年1月24日土曜日
2015年1月18日日曜日
時刻:
22:44:00

細字で深海は色が薄すぎるので竹炭を混ぜてみた。どう考えても混ぜるな危険(http://blog.livedoor.jp/whitestar_ftl/archives/39104128.html)なのだが、諸般の事情を鑑みて決行することにした。そこそこ濃くなって満足です。でも冷静になると山栗か月夜を使うほうが良かったような。
2015年1月17日土曜日
時刻:
23:04:00

金もないのでブラックニッカ(http://www.nikka.com/products/blended/blackclear/lineup.html)を買ってみた。700 ml で 700 円(税込み)。安かろう不味かろうと思っていたので、買うのは初めて。そんで、飲んでみたら、
彡(^)(^)「全然イケるやん!」
彡(^)(^)「全然イケるやん!」
登録:
投稿 (Atom)