急募: アンゴルモアの大王
大型爆撃機、次元転換機、隕石落下、核ミサイル等手段は不問。都心を壊滅できる方。年齢性別不問。経験・資格必要無。
2013年9月30日月曜日
時刻:
0:15:00

伏見康治の本を読んでいる: http://www.amazon.co.jp/dp/4535603480/
高橋秀俊もそうだけど、物理が解って文章も書ける人というのは羨ましい。ところでこのシリーズは軒並み中古が安くなっているけど、買っておいて手放す人は何を考えているのかしら。買ったら売らないような人が買う本じゃないの?
高橋秀俊もそうだけど、物理が解って文章も書ける人というのは羨ましい。ところでこのシリーズは軒並み中古が安くなっているけど、買っておいて手放す人は何を考えているのかしら。買ったら売らないような人が買う本じゃないの?
時刻:
0:11:00

Fazil Say の春の祭典( http://www.amazon.co.jp/dp/B0000ZP4NS )。音楽的な感動という点ではオーケストラと比べるべくもないのだが、これはこれで構造が抽出されていて心地よさがある。オーケストラではこれがおすすめ: http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HW2N/
2013年9月29日日曜日
2013年9月25日水曜日
2013年9月24日火曜日
時刻:
23:10:00

RDG: http://www.amazon.co.jp/dp/4043944403
面白いとどこかで聞いた気がして買ってきた。薄さの割に話が進まんなと思ったら六巻まである様子。
毒言独語: http://www.amazon.co.jp/dp/4122042623
再読か再再読か忘れた。どの本を読んでも同じことを書いている人である。もう少し薀蓄に振ってくれると嬉しい。その意味では「私の岩波物語」はとても良かった。
タンタルス: http://www.amazon.co.jp/dp/4480037713
この巻は酒と飛行機の話。百閒先生も大概似た話ばかりであるが筑摩文庫を揃えようかなという気にはさせてくれる。
面白いとどこかで聞いた気がして買ってきた。薄さの割に話が進まんなと思ったら六巻まである様子。
毒言独語: http://www.amazon.co.jp/dp/4122042623
再読か再再読か忘れた。どの本を読んでも同じことを書いている人である。もう少し薀蓄に振ってくれると嬉しい。その意味では「私の岩波物語」はとても良かった。
タンタルス: http://www.amazon.co.jp/dp/4480037713
この巻は酒と飛行機の話。百閒先生も大概似た話ばかりであるが筑摩文庫を揃えようかなという気にはさせてくれる。
2013年9月23日月曜日
時刻:
18:15:00

カナダ太平洋沿岸の原住民の神話について書いた本をまた読もうと思って「火の起源の神話」を手に取ったが、どうもこれではない様子。どこにやってしまったかな。
見つけた。アスディワル武勲詩という書名だった: http://www.amazon.co.jp/dp/4480094199/
見つけた。アスディワル武勲詩という書名だった: http://www.amazon.co.jp/dp/4480094199/
時刻:
18:12:00

絹の家: http://www.amazon.co.jp/dp/4041104513
私の知っているシャーロック・ホームズではない。何より訳者が違うから雰囲気が出ないんだよな。
博士と狂人: http://www.amazon.co.jp/dp/4150503060/
それなりに面白いが冗長。一度きりの暇つぶしには良い。
甘々と稲妻: http://www.amazon.co.jp/dp/4063879178/
あまあまじゃー!
私の知っているシャーロック・ホームズではない。何より訳者が違うから雰囲気が出ないんだよな。
博士と狂人: http://www.amazon.co.jp/dp/4150503060/
それなりに面白いが冗長。一度きりの暇つぶしには良い。
甘々と稲妻: http://www.amazon.co.jp/dp/4063879178/
あまあまじゃー!
2013年9月21日土曜日
2013年9月17日火曜日
2013年9月14日土曜日
2013年9月12日木曜日
2013年9月9日月曜日
2013年9月3日火曜日
登録:
投稿 (Atom)