2012年10月28日日曜日
2012年10月21日日曜日
時刻:
19:47:00

生の小麦粉を食べるとお腹を壊すという話を聞いたことがあるが,あれは嘘だ.
参考文献: http://portal.nifty.com/2007/02/01/a/index.htm
参考文献: http://portal.nifty.com/2007/02/01/a/index.htm
2012年10月19日金曜日
2012年10月17日水曜日
2012年10月16日火曜日
時刻:
1:29:00

- http://www.youtube.com/watch?v=M3HslU-fLWM
- http://www.youtube.com/watch?v=kbdOO1gVgIM
- http://www.youtube.com/watch?v=6en1BTlY0Kw
- http://www.youtube.com/watch?v=mn1wJQUNhQ8
- http://www.youtube.com/watch?v=UfG-GSwUhSU
- http://www.youtube.com/watch?v=8JjQGt7WjK0
- http://www.youtube.com/watch?v=q1yYo1V0uoM
2012年10月15日月曜日
2012年10月14日日曜日
2012年10月10日水曜日
2012年10月8日月曜日
時刻:
22:29:00

asymptote を使って描いては見たものの、これだけだと何がなんだか解らんし文章を打ち込むのは大変だし、やっぱり手書きノート最強だな。

size(120mm, 80mm);
real margin=1mm;
string s1 = "要請2.1\\ 等温環境での平衡状態";
object block1 = draw(minipage(s1, 120pt), roundbox, (0,0), margin);
string s2 = "要請2.2\\ 環境と温度";
object block2 = draw(minipage(s2, 120pt), roundbox, (2,0), margin);
string s3 = "結果2.3\\ 平衡状態の記述";
object block3 = draw(minipage(s3, 120pt), roundbox, (1,-1), margin);
string s4 = "要請3.1\\ Kelvinの原理";
object block4 = draw(minipage(s4, 120pt), roundbox, (0,-2), margin);
string s5 = "結果3.2\\ 等温準静サイクルの行う仕事";
object block5 = draw(minipage(s5, 150pt), roundbox, (2,-2), margin);
add(new void(frame f, transform t) {
draw(f, point(block1, S, t){S}..point(block3, N, t){S}, Arrow);
draw(f, point(block2, S, t){S}..point(block3, N, t){S}, Arrow);
draw(f, point(block4, E, t){E}..point(block5, W, t){E}, Arrow);
});
$ asy flow.asy
$ convert -geometry 480x320 -density 288x288 flow.eps flow.png
2012年10月6日土曜日
2012年10月5日金曜日
2012年10月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)