Processing math: 100%
ここにないもの
2012年9月30日日曜日
時刻:
23:20:00
解析入門終わり。ただの復習だけれど、ストーリーが分かって良かった。でも少し疲れたので続刊は置いておこうかな。
http://www.amazon.co.jp/dp/4000051687
時刻:
15:53:00
昨日も今日もプール。各 30 分、40 分。お昼ごろまで良く晴れて、風も乾いていて本当に台風が来るのかと思っていたが、雲が厚くなってきた。風も湿り気を帯びている。スーパーでは水やカップ麺をカゴに入れる人が多かったが、これが台風前の影響なのかは不明。
2012年9月27日木曜日
時刻:
23:16:00
急に涼しくなったせいか、ここ数日体調が優れない。今日の勉強はサボり。高校生でも読めそうに思えるが、10 年前に読んだらやはり挫折していただろう。積み上げて学習するタイプの人間ではないからな。グルグルと螺旋を描きながらでないと先に進めない。
2012年9月24日月曜日
時刻:
23:59:00
演習問題としてフェルマー予想を証明せよとある。
外道ォ…!
時刻:
0:08:00
S.ラング の"解析入門"を読んでいる。基礎からやり直すのだ。結局これが一番の近道であろう。
2012年9月21日金曜日
時刻:
0:40:00
微分幾何が解らないので放り投げた。また今度な。次は液体か相対論の本を読むつもり。電磁気学でもいいけど。
2012年9月19日水曜日
時刻:
23:15:00
優先席に年寄りがずらっと座っていて、それはいいのだが、手に手に携帯電話を持って何事かしているのを見て、いいんだけどさぁ…、と思った。
時刻:
0:18:00
mathjax のテスト:
Z
=
∑
j
<
j
|
e
−
β
H
|
j
>
2012年9月18日火曜日
時刻:
23:19:00
スマフォの GPS で約三日ほどかけて 7800 回以上の定点単独測位を行った結果。数回程度じゃ期待しているほどの精度は出ないってことで。当然ながら、距離に換算するときは東京の緯度経度を使う。八王子だろうがネズミーランドだろうがさほど変わるまい。緯度経度の軸は適当な平行移動が行われていると思いねえ。
時刻:
22:20:00
ひまつぶしにどうぞ:
http://www.jurjans.lv/stuff/net/FreeNet.htm
時刻:
21:52:00
政治的な打ち合わせと助手席で居眠りする仕事に勤しんだ。
2012年9月15日土曜日
時刻:
2:01:00
網走駅舎で野宿の巻。今から考えると新聞紙など要らないよな。
時刻:
1:50:00
六年ほど前はいつも登山靴を履いていたな。
時刻:
1:15:00
僕達がいつも見上げていた隙間について。
2012年9月12日水曜日
時刻:
23:03:00
微分幾何が解らなくて頭が溶けそう。幾何と言っておきながら図版がほとんどない本は何なの。微分方程式論とか線形代数とか解らない点を放置したつけが今頃効いてくるとは。
2012年9月6日木曜日
時刻:
1:11:00
何処へと旅立つのであった。
2012年9月5日水曜日
時刻:
1:01:00
微分幾何 4 章まで。ムニャムニャしてきたがこのまま進むかここで粘るか。
2012年9月4日火曜日
時刻:
0:14:00
そしてまた雨。洗濯物はいつ乾くのか。午後は仕事をサボって神保町まで散歩してきた。神保町に踏み入れると帰りの荷物が重くなる法則。J.A.ソープ, "微分幾何の基本概念", Springer. 今日は二章まで。ベクトルを2つ組で書いてるんだけど、こうすると何が嬉しいのか。そのうち明らかになるのか、ただそういう流儀なのか。んで、杉田, 岡本, 関根, "理論物理のための微分幾何学", 森北出版 の最初の2ページを読むと、馴染みのある形で書いてあって、普通こうだよなあ、と。
2012年9月2日日曜日
時刻:
23:48:00
明日は雨が降らないって本当か。今日は降ったり止んだりでプールに行かなかった。部屋を少し片付けて(本を隅に積んで)果実酒の瓶詰めをしていた。それと味見。酒ばかり飲んでいるように見えるが昼寝もしています。
時刻:
23:21:00
そして押入れにはまだ、梅酒が 4 L ほど待機しているのである。
時刻:
23:20:00
今日は甘夏酒を飲んだ。苦味があって美味しい。漬けたばかりの頃より香りは飛んだかな。ウォッカと焼酎で漬けたのだが、苦味のせいでジンのような味わい。
時刻:
22:59:00
左の五本:弱林檎(深)、中央スピリタス二本:強林檎(浅)、右の五本:甘夏、色の濃いのはブルーベリー。
時刻:
21:45:00
sh telnet de ggrks.
2012年9月1日土曜日
時刻:
23:37:00
今日の雨は激しかった。朝昼晩と三度降ってどれも豪雨。
時刻:
21:34:00
ヒマラヤは「ヒマ+アラヤ」、himmel は空、そう言えば日本語でも氷は「ひ」と読むな、などと。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)